数列

等差数列と等比数列の積の和の求め方

重要度 難易度

こんにちは、リンス(@Lins016)です。
今回は等差数列×等比数列の和の求め方について学習していこう。

スポンサーリンク

等差数列×等比数列の和

\(\small{ \ \displaystyle \sum_{ k = 1 }^{ n } k\cdot2^k \ }\)を見たら\(\small{ \ \displaystyle \frac{1}{2}n(n+1)\cdot\displaystyle \frac{2(2^n-1)}{2-1} \ }\)ってやりたくなるけど、全然違うからね。

\(\small{ \ \displaystyle \frac{1}{2}n(n+1)\cdot\displaystyle \frac{2(2^n-1)}{2-1} \ }\)は\(\small{ \ (1+2+\cdots+n)(2+4+8+\cdots+2^n) \ }\)だもんね。

\(\small{ \ \displaystyle \sum_{ i = 1 }^{ n } k\cdot2^k=1\cdot2+2\cdot2^2+3\cdot2^3+\cdots+n\cdot2^n \ }\)

これは左側の数列×右側の数列になっていて、これが等差数列×等比数列になっているんだ。

今回はこの数列の和を確実に求められるようしていこう。

等差数列×等比数列の和

交差\(\small{ \ d \ }\)の等差数列\(\small{ \ a_n \ }\)と公比\(\small{ \ r \ }\)の等比数列\(\small{ \ b_n \ }\)の積の和

\(\small{\begin{eqnarray}
\mathrm{S}_n&=&a_1b_1&+&a_2b_2+a_3b_3+\cdots&+&a_nb_n \\
-) r\mathrm{S}_n&=& & &a_1b_2+a_2b_3+\cdots&+&a_{n-1}b_n&+&a_nb_{n+1}\\
\hline
(1-r)\mathrm{S}_n&=&a_1b_1&+&d(b_2+b_3+b_4\cdots&+&b_n)&-&a_nb_{n+1} \\
&=&a_1b_1&+&d\cdot\displaystyle \frac{b_2(r^{n-1}-1)}{r-1}&-&a_nb_{n+1}\end{eqnarray}}\)

特に\(\small{ \ \underbrace{b_2+b_3+b_4\cdots+b_n}_{n-1項} \ }\)の項数に注意。

等比数列に公比をかけてSn-rSnを計算

等差数列×等比数列の和を求めるとき、まずは\(\small{ \ \mathrm{S}_n \ }\)に公比をかけよう。

\(\small{ \ \mathrm{S}_n-r\mathrm{S}_n \ }\)を計算するんだけど、このポイントは等比数列に公比をかけると\(\small{ \ b_1 \ }\)が\(\small{ \ b_2 \ }\)に、\(\small{ \ b_2 \ }\)が\(\small{ \ b_3 \ }\)に、\(\small{ \ \cdots \ }\)、\(\small{ \ b_n \ }\)が\(\small{ \ b_{n+1} \ }\)に変わる。

つまり公比をかけることで等比数列の項を全て一つずらすことになるんだ。

すると下のように\(\small{ \ r\mathrm{S}_n \ }\)の各項を一つ右にずらすと等比数列の項が上下で同じになるから、\(\small{ \ r\mathrm{S}_n \ }\)を\(\small{ \ \mathrm{S}_n \ }\)から引くことで交差でくくった部分が等比数列の和になるから、その和を求めて\(\small{ \ \mathrm{S}_n \ }\)を導き出そう。

\(\small{\begin{eqnarray}
\mathrm{S}_n&=&a_1b_1&+&a_2b_2+a_3b_3+\cdots&+&a_nb_n \\
-) r\mathrm{S}_n&=& & &a_1b_2+a_2b_3+\cdots&+&a_{n-1}b_n&+&a_nb_{n+1}\\
\hline
(1-r)\mathrm{S}_n&=&a_1b_1&+&d(b_2+b_3+b_4\cdots&+&b_n)&-&a_nb_{n+1}\end{eqnarray}}\)

ただ、最終的な答えを出すのに、とても計算が複雑になるからミスしないように注意しよう。そして、答えに\(\small{ \ n=1 \ }\)や\(\small{ \ n=2 \ }\)を代入して合っているかチェックも行うようにしよう。

Σ記号を利用した等差数列と等比数列の積の和

問題文が

\(\small{ \ \mathrm{S}_n=a_1b_1+a_2b_2+a_3b_3+\cdots+a_nb_n \ }\)

って書いてあったら等差数列と等比数列の積の和って気づくけど、\(\small{ \ \displaystyle \sum_{ }^{ } \ }\)記号で書かれていると答えられない人が多い。

とにかく、この解法が使えるのは等差数列と等比数列の積の和だから、\(\small{ \ \displaystyle \sum_{ }^{ } \ }\)の後ろに並ぶのは等差数列は\(\small{ \ k \ }\)の一次関数、等比数列は\(\small{ \ k \ }\)の指数関数の形になっていること。

一般的に書くと\(\small{ \ \displaystyle \sum_{ k = 1 }^{ n } (pk+q)\cdot r^k \ }\)の形。

つまり\(\small{ \ \displaystyle \sum_{k=1 }^{n }(2k-1)2^k \ }\)や\(\small{ \ \displaystyle \sum_{k=1 }^{n }k\cdots2^k \ }\)のような式はすべて等差数列と等比数列の積の和だからね。

\(\small{ \ \displaystyle \sum_{ }^{ } \ }\)記号で書いてあってもしっかりと答えられるように知識として身につけておこう。

例題を確認
問題解答

\(\small{ \ \displaystyle \sum_{ k= 1 }^{ n }(3k-2)x^{k-1} \ }\)を求めよ。

\(\small{ \ \mathrm{S}_n=\displaystyle \sum_{ k = 1 }^{ n } (3k-2)x^{k-1} \ }\)とすると

\(\small{\begin{eqnarray}\mathrm{S}_n&=&1&+&4x+7x^2+\cdots&+&(3n-2)x^{n-1}\\
-)x\mathrm{S}_n&=& & &\hspace{ 4pt }x+4x^2+\cdots&+&(3k-5)x^{n-1}&+&(3n-2)x^n\\
\hline
(1-x)\mathrm{S}_n&=&1&+&3x+3x^2+\cdots&+&3x^{n-1}&-&(3n-2)x^n\\
&=&1&+&\displaystyle \frac{3x(x^{n-1}-1)}{x-1}&-&(3n-2)x^n&&\end{eqnarray} }\)

よって\(\small{ \ x\neq1 \ }\)のとき

\(\small{ \ \therefore \mathrm{S}_n=\displaystyle \frac{1+2x-(3n+1)x^n+(3n-2)x^{n+1}}{(1-x)^2} \ }\)

\(\small{ \ x=1 \ }\)のとき
\(\small{ \ \mathrm{S}_n=\displaystyle \sum_{ k = 1 }^{ n } (3k-2)=\displaystyle \frac{1}{2}n(3n-1) \ }\)

point
理系で数Ⅲまで受験に必要な人は

\(\small{ \ f(x)=x+x^2+x^3+\cdots+x^n=\displaystyle \frac{x(1-x^n)}{1-x} \ }\)

を微分して

\(\small{ \ f'(x)=1+2x+3x^2+\cdots+nx^{n-1}=\displaystyle \frac{1-(n+1)x^n+nx^{n+1}}{(1-x)^2} \ }\)

が導けることも知っておこう。

Point 等差数列と等比数列の積の和

①等比数列に公比をかけてズラして引き算しよう
②出た答えに\(\small{ \ n=1 \ }\)や\(\small{ \ n=2 \ }\)を代入してチェックしよう

次は入試レベルの問題にチャレンジ!
入試レベルにチャレンジ
問題解答

自然数\(\small{ \ n \ }\)に対して、\(\small{ \ 3^n-\displaystyle \frac{1}{3^n} \ }\)と\(\small{ \ 3^{n+1}-\displaystyle \frac{1}{3^{n+1}} \ }\)の間にある整数の個数を\(\small{ \ a_n \ }\)とするとき、次の問いに答えよ。
(1\(\small{ \ )a_n \ }\)を\(\small{ \ n \ }\)の式で表せ。
(2)\(\small{ \ \mathrm{S}_n= \displaystyle \frac{1}{a_1}+ \displaystyle \frac{2}{a_2}+ \displaystyle \frac{3}{a_3}+\cdots+ \displaystyle \frac{n}{a_n} \ }\)を求めよ。

(1)\(\small{ \ 0 \lt \displaystyle \frac{1}{3^n} \lt 1 \ }\)、\(\small{ \ 0 \lt \displaystyle \frac{1}{3^{n+1}} \lt 1 \ }\)より、\(\small{ \ a_n=3^{n+1}-1-(3^n-1)=2\cdot3^n \ }\)
(2)

\(\small{\begin{eqnarray}\mathrm{S}_n&=&\displaystyle \frac{1}{2}\left\{ \displaystyle \frac{1}{3}+2\cdot\left(\displaystyle \frac{1}{3}\right)^2+3\cdot\left(\displaystyle \frac{1}{3}\right)^3+\cdots+n\cdot\left(\displaystyle \frac{1}{3}\right)^n\right\} \\
-)\displaystyle \frac{1}{3}\mathrm{S}_n&=&\displaystyle \frac{1}{2}\left\{\hspace{ 18pt }1\cdot\left(\displaystyle \frac{1}{3}\right)^2+2\cdot\left(\displaystyle \frac{1}{3}\right)^3+\cdots+(n-1)\cdot\left(\displaystyle \frac{1}{3}\right)^n+n\cdot\left(\displaystyle \frac{1}{3}\right)^{n+1}\right\} \\
\hline
\displaystyle \frac{2}{3}\mathrm{S}_n&=&\displaystyle \frac{1}{2}\left\{ \displaystyle \frac{1}{3}+\left(\displaystyle \frac{1}{3}\right)^2+\left(\displaystyle \frac{1}{3}\right)^3+\cdots+\left(\displaystyle \frac{1}{3}\right)^n-n\left(\displaystyle \frac{1}{3}\right)^{n+1}\right\}\\
&=&\displaystyle \frac{1}{4}\left\{1-\left(\displaystyle \frac{1}{3}\right)^n\right\}-\displaystyle \frac{1}{2}n\left(\displaystyle \frac{1}{3}\right)^{n+1}\end{eqnarray}}\)

\(\small{ \ \therefore \mathrm{S}_n=\displaystyle \frac{3}{8}\left\{1-\left(\displaystyle \frac{1}{3}\right)^n\right\}-\displaystyle \frac{1}{4}n\left(\displaystyle \frac{1}{3}\right)^n \ }\)

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

-数列

-,

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

リンス

名前:リンス
職業:塾講師/家庭教師
性別:男
趣味:料理・問題研究
好物:ビール・BBQ