Lins016

名前:リンス
職業:塾講師/家庭教師
性別:男
趣味:料理・問題研究
好物:ビール・BBQ

積分区間が定数の定積分で表された関数とその解き方-i

積分法

積分区間が定数の定積分で表された関数とその解き方

積分区間が定数の定積分で表された関数の三つにパターンについて詳しく解説しています。

第一種オイラー積分・ベータ関数の証明とその利用-i

(定・公)積分法数学Ⅲ

第一種オイラー積分・ベータ関数の証明とその利用

第一種オイラー積分の証明から面積の公式の利用について解説しています。

偶関数・奇関数の定積分-i

積分法

偶関数・奇関数の定積分

積分区間の絶対値が等しい定積分の計算について詳しく解説しています。

定積分の計算と定積分の表す面積-i

積分法

定積分の計算と定積分の表す面積

定積分の値が面積になる理由や定積分の性質について詳しく解説しています。

微分と積分の関係-i

積分法

微分と積分の関係

不定積分や原始関数と導関数の関係や積分の計算について詳しく解説しています。

角の二等分線のベクトル-i

平面ベクトル

角の二等分線のベクトル

角の二等分線の性質や単位ベクトルの利用について詳しく解説しています。

三角関数公式まとめ-i

三角関数

三角関数の公式まとめ

三角関数で学ぶすべての公式を紹介しています。

三角関数と媒介変数-i

三角関数

三角関数と媒介変数

三角関数を媒介変数とする様々な問題について詳しく解説しています。

三角関数の最大最小(合成の利用)-i

三角関数

三角関数の最大最小(合成の利用)

。基本的な合成や二倍角の合成について詳しく解説しています。

三角関数の最大最小(二次関数への変形)-i

三角関数

三角関数の最大最小(二次関数への変形)

三角関数を二次関数に変形する各パターンについて詳しく解説しています。